SSブログ
過去の体調(2008~2018) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2014年の体調-1 [過去の体調(2008~2018)]

2014.jpg

最近の体調1401

元日の朝、お雑煮用の餅を焼く時に、
新品の餅網用セラミックを使い始めたら、
3分程度で頭痛が…(T_T)

セラミック部分が破損したので買い替えたのですが、
以前は平気で使っていたのです。
その後仕様変更でセラミック部分に、
樹脂系のバインダーが入ったのかもしれません。
「お客様の声」による、仕様変更はよくあることです。

3日は買い物に外出する予定だったのですが、
口の中2か所に炎症が発生。
体調が悪い時に人ごみに行くと、
さらに体調が悪くなる可能性があるため延期。

飲食物が凶器だと思えるくらいに痛かったのですけど、
しっかり3食+おやつを食べたのは、
口の中が痛いだけだし、体力を落としたくないし、
ビタミンCなども摂取したいし、解毒剤も服用したいからです。

4日には、だいぶ回復して夕方からは衣替え。
これは11月頃から12月頃にはできなかったことです。
でも、タンス内部の苦手な成分で体調が…。

翌日は、夕方から会社の新年会が予定されていたし、
締め切り前の仕事が待っていたので、
とりあえず点滴を受けて、会社へ。

昨年は新年会に出席できなかったので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2013年の体調-4 [過去の体調(2008~2018)]

2013.jpg
最近の体調1310

10月初旬、用事があって行った場所の隣の部屋に、
屋外でよく見かける虫よけプレートが設置されていました。
平日は幼稚園の保育室なのですけど…。

在室している間は、マスクと帽子を着用して、
帰宅後にタチオン散(解毒剤)を服用して、
半身浴を1時間して排毒しましたが、
しばらくしたら、頭痛が酷くなりました。

設置された部屋には水槽があり、
2匹の金魚が泳いでいました。

ピレスロイド系って魚毒性がありましたよね?
金魚よりも弱いのかな、私…。
と思って調べてみたら、魚毒性が低い種類もあるらしいです。

その後、通常栽培のリンゴが箱で届き、
咳が止まらなくなり…。
というのも、通常栽培では40回~50回も農薬を撒くらしく、
残存する成分もあるらしくて、
揮発している農薬成分に負けるらしいです。

因みに果物類は、
ホルモン剤やら農薬を根から吸わせることがあるらしく、
柑橘系などでは、木から実が落ちるのを防止するために、
ホルモン剤を使っていることが多いそうです。

無農薬でホルモン剤を使用しない果物以外は、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2013年の体調-3 [過去の体調(2008~2018)]

2013.jpg
最近の体調1307~09

7月中旬に、母が救急搬送で入院しました。

母が起き上がれなくなってから救急車を呼ぶまでに、
ちょっと時間がかかってしまったのは、
化学物質過敏症発症者なら、察していただけると思いますが、
発症者ならではの色々な諸問題をクリアするために、
かなりの覚悟が必要だったからです。(※1)

前日は、私も体調が悪くて寝ていたのですが、
それでも予備のマスクとタチオン散が、バッグに入っているのを確認してから、
救急車に同乗したし、当日の入院手続きもしました。

入院してしばらくの間は、
病状を確認したり、身の回り品を届けたり、
ということで病院に足を運ぶことが多かったし、
病院で色々な化学物質と遭遇したこともあり、(※2)
母の入院中は、週に2回程度は点滴を受けていたのですが、
それでも、仕事を休むことが多かったのでした。

それに加えて、母の記憶が怪しくなったのが心配でした。
でも、病院のカーテンは防炎加工品なので、
一般的な防炎加工品には「有機リン」が使われているから、
短期記憶障害が出ても不思議ではないと認識していました。
とりあえず退院後に様子をみようと、深く考え込むことを止めたのは、
9月に入ってから、正解だったと確認できたのでOKです。


8月上旬に母が退院しました。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2013年の体調-2 [過去の体調(2008~2018)]

2013.jpg
最近の体調1304

3月から毎週受けている点滴のお陰か、
実施設計の図面作成(今回はA2版40枚)を、(※1)
4月上旬の締め切り前に完成できました。

締め切りに向けて、
体調を維持しつつ仕事を進めることによって、
必要最低限、必要不可欠、などを認識できます。

「限界なんて自分で決めるものじゃないさ」
という歌詞がありますが、(※2)
自分の潜在能力を信じることも、必要だと思います。

実施設計は4年振りでしたが、(※3)
前回に比べれば、知識と情報が増えたし、
空間認識能力も回復してきたので、
少しは上達したと思います。(思いたいです)

その後は、ちょっとゆったり仕事して、
月末にお手伝いの締切があったのですが、
体調によってできる仕事が違うので、
休日も半日程度はお仕事しました。

でも、集中力の低下を感じたので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2013年の体調-1 [過去の体調(2008~2018)]

2013.jpg
最近の体調1301

年末年始にサンダルで体調を崩し、(※1)
ちょっと改善したので、ある場所に出かけたら、
予想以上に苦手な物質(※2)が多かったらしく、
体調を崩しました…。

服用薬でなんとかなると思いましたが、
あまり改善されなかったので解毒剤の点滴、
なんとか体調が戻ってきました。

でも、雨が降る前の空気に負けるらしくて、(※3)
半日以上も寝ている日が…。

学習障害(※4)的な症状は治まっているようですが、
慢性疲労症候群(※5)的な症状は多いです。

体調が良い時でも、
右耳は耳鳴り、左耳のかゆみ、軽い息苦しさ、
手足の軽いしびれ(皮膚がざわざわする感じ)がしています。

時々、頭痛、肩こり、首こり、軽い吐き気、
体のあちこちに断続的に針で突かれる痛み、
何かを殴りたくなるようなイライラ。

空気が悪いと感じている時には、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2012年の体調-4 [過去の体調(2008~2018)]

2012.jpg
最近の体調1210

10月の前半は気温が比較的高くて、
エアコンの稼働率も低かったため、体調は良かったような気がします。
その後、気温が下がった頃は、
防虫剤を身にまとった人とすれ違うことが多くなり、
体調があまり思わしくなく。

中旬頃に社内の人事移動関連で歓迎会があり、
居酒屋に行きましたが、店内は煙草の成分が多かったです。
食べるものには気を付けたので、食事中は問題なかったのですが、
店を出たら店頭に喫煙者、
それに気付かずに副流煙を吸ってしまい、軽い脳貧血。
(この先、食事中には不適切な表現がありますのでご注意ください)

脳貧血を起こすと、ほぼ100%で吐くので、
標準装備の不透明なポリ袋に吐き、なんとか無事に帰宅。

以前、月に1度以上吐くことが続いていたので、
不透明なポリ袋はいつでも持っているのです。

今思うと、タバコ成分で隠されていた
整髪料成分に負けたのかもしれません。
なぜなら、整髪料成分でも時々吐いているので…。

吐いたせいか、翌日は通常時刻に起床できたし、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2012年の体調-3 [過去の体調(2008~2018)]

2012.jpg
最近の体調1207

湿度が高いと体調が悪いことが多いです。
気温が高くて、湿度が低くなれば、体調はまずまずです。
気温が低くて冷房が効いていると、体調が悪くなります。
特に頭痛、肩凝り、首凝りが…。

気温が高くて冷房が効いている時には、
2時間程度で体が冷えてしまい、
気温30度程度の屋外に出ても、30分程度は汗が出てこない状態です。
だから窓際の暖かい場所で、体温を取り戻します。

室温30度~32度程度なら、冷房を使わない方が楽ですが、
その代わり、1日に何回か着替えが必要です。
とにかく汗が出れば、脂溶性の化学物質が体内から出てくれるので、
体調が少し楽になるのです。
入る量よりも出て行く量が多ければ、体調が維持できます。

空気環境、状況によっては解毒剤を服用しています。
原因物質により、2種類の解毒剤がありますが、
服薬して解毒するよりも、発汗による排毒を重視して、
薬に依存しないように、気をつけています。

もちろん、その解毒剤は食事から摂取できるような成分で、
通常の食事では摂取できないから、処方薬として摂取するのです。
作り出した成分の薬は、危険だと思っていますので。

室温が26度~28度程度で、空気が流れていない時、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2012年の体調-2 [過去の体調(2008~2018)]

2012.jpg
最近の体調1204

季節の変わり目なので、電車や街中では、
防虫剤成分を身にまとった人とすれ違うことが多いです。

気温が高くなったので、良い感じで汗をかきやすくなりました。
人間も猫と同じように、春分の日以降は夏モードに変化します。
こんな時に、ちょっと汗をかいたからといって冷房を使用すると、(※1)
せっかく夏モードへと移行して、夏の暑さに備えようとしているのに、
冬モードのままになってしまうような気がします。

つまり、この季節に汗をかけるようになれば、
きっと熱中症なんて問題なくなる、のでは無いでしょうか。
汗ジミを取るか、熱中症を取るかという問題もありますが。

もちろん、汗対策の脇下パットの使用も検討中です。
ですが、抗菌剤使用の製品が殆どなので、
化学物質過敏症だと、苦手な化学物質が使われている可能性が大きくて。

市販品が使えなかったら代替品として布なぷきんの転用も、
選択肢の一つとして有力な候補となります。
やっぱり、オーガニックコットンだと安心なのです。

でも着替えるのが一番簡単です。背中にも汗をかくので…。
その時にタオルを塗らして汗を拭くと良いらしいです。
乾きが早いポリエステルのタオルが便利ですよね。

さて、先月の体調ですが、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2012年の体調-1 [過去の体調(2008~2018)]

2012.jpg
最近の体調1201

今年の年末年始は、ゆったりと過ごせたので、
体調は悪くなかったのでした。

比較的良質な食材を売っている店が、
最寄り駅の近所にできたので、
色々な食品を買うことができましたし。

今までは豆の煮物など、豆類が苦手だったのですが、
黒豆の煮物をその店で買ったところ、とても美味しくて…。

もしかすると、
豆の残存農薬や調味料が問題だったのかもしれません。
そういえば、豆腐や豆乳は苦手なのですが、
有機栽培の大豆を使った豆腐は美味しく食べられます。
とすれば、残存農薬が原因だということです。

みかんに関しても、農薬使用量が0回のものならば、
美味しく食べられますし、その後の体調も悪くないです。
ワックスがかけられているようなみかんは問題外ですが、
栽培中にホルモン剤を使った柑橘類で、
体調が少し悪くなった記憶があります。

ホルモン剤で良く使われているのは、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

2011年の体調-3 [過去の体調(2008~2018)]

2011.jpg
最近の体調1109

建築模型を作ったり、
台風が2回も来たり、
空気が悪い場所に行ったり。

それでも、1日~2日程度で回復するようになったし、
空気が悪くて体調が悪化しても、
仕事に支障が出る頻度と度合いが低くなってきました。

一番体調が悪い時には、
一桁同士の足し算ができなかったり、
電話番号は4桁も覚えられず、
1文字読んで1文字押し…という状態でした。

両手も思い通りに動かなくて、
力の入れ具合が分からない状態だったので、
何かをしようとする度に、大きな音が出ることが多かったです。
その様子を見て、気に入らなくて物に当り散らしている、
という見方をしている人も居たらしいです。

最近の体調で気になっているのは、
9月初旬に台風が来た頃から、
両耳が痒かったり、痛かったり。
耳鼻科を受診したら、軽い外耳炎…。

その後も痒いことが続いたので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 過去の体調(2008~2018) ブログトップ