SSブログ
電磁波あれこれ ブログトップ
前の10件 | -

Nintendo Switch Liteを使う前に [電磁波あれこれ]

portable_game.jpg
手に入れたNintendo Switch Liteに充電して、
起動しようと思ったら、
いきなりインターネット設定の画面(>_<)

そして判明したことは、
有線で設定するには別売りの物が必要だということ。
テーブルモード専用ポータブル USB ハブスタンド 2ポート for Nintendo Switch


または、
テーブルモード専用 ポータブルUSBハブスタンド for Nintendo Switch


それから、有線LANアダプター


使い方の公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/internet/wired.html

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:ゲーム

病院内でのスマホ・・・ [電磁波あれこれ]

00083a.jpg

最近、病院の待合室でも、
スマホを使っている人が増えました。

日本は、色々な基準が諸外国に比べて、
ゆるい気がしますが、
カリフォルニア州公衆衛生局によるガイドラインには、

・高速移動する車やバス、電車に乗っている時は
高周波エネルギーが多く発生している(ため、使用を避ける)。
・音楽や映画のストリーミングなど、大きなファイルをやり取りする際は、
あらかじめ携帯にファイルをダウンロードしておく。
視聴は機内モードで。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(2) 
共通テーマ:健康

スマホの使い方(私の場合) [電磁波あれこれ]

00083a.jpg
仕事で、時々、必要を感じることがあるので、
一応、スマホを持っていますが、
原則的に機内モードで使用しています。

そして、他の人が使っているスマホで、
頭痛を感じるようになったし、
体調によっては、自分のスマホでも頭痛がするので、
電車内では、よっぽどのことが無い限り、
機内モードです。

一応、スマホには電磁波対策シールを貼付しています。
多少の効果はあるような気がします。

電磁波ブロッカー MAXminiα



通話は、サービス終了までは、
PHSを使うことにしていますが、
固定電話が使えるときには、
積極的に固定電話を使います。

それ以外の使い方については、
「携帯電話の使用に関する健康ルール10か条」
(ウィーン医師会)を、参考にしています。

その中でも重要だと思うことを転記します。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(2) 
共通テーマ:健康

車内では機内モード! [電磁波あれこれ]

00083a.jpgスマホで通話をしている人が5m離れていても、
頭痛、歯に詰めた金属付近の痛み、
そして時々吐き気を感じるようになったので、
私自身も改めて、
スマホの使い方に気を付けるようにしました。

例えば、
電車内では必ず機内モードにするとか、
機内モードを解除するのは、
15分以内にするとか・・・。

以前から、よっぽどのことが無い限り、
というよりもPHSが使えない場合以外は、
スマホで通話をすることはありません。

そういえば、
SAR値がとても低いPHSでも、
通話ができない時期がありました。

最近は電車が混んでいる時でも、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(1) 
共通テーマ:健康

スマホで頭痛・・・ [電磁波あれこれ]

6607a.jpg
先日、室内に居るときに、
5m離れた場所でスマホで通話を始めた人が居まして、
通話開始直後から頭痛と吐き気が・・・(^^;

とりあえず室外に逃げたのですが、
頭痛は続き、翌日も頭の痺れが続き・・・
その後も、時々、頭痛と頭の痺れが・・・

電車内でのスマホ利用者は増加する一方だし、
(90%以上?と思うことも・・・)
改めて、予防策を講じないと頭痛が治まらない。
過去の記事:満員電車で頭痛・・・
https://canary-nyan.blog.so-net.ne.jp/2015-05-10

それにしても、日本の基準は海外に比べると、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(2) 
共通テーマ:健康

ノートパソコンの電磁波対策 [電磁波あれこれ]

社内でお仕事中に、
CS的に、ES的に体調が悪くなることがあるので、
上司の許可を得て、居られる場所を探して、移動して、
ノートパソコンでお仕事をすることがあります。

デスクトップのパソコンは、
電源が3口コードから接地できる状態なのですが、
ノートパソコンは、原則的にはアースが難しいです。

でも、3口延長コード(または、逆接地アダプター)と、
ワニ口クリップ付きコード、
余っているUSBコードで接地可能です。
※接地すると「電場」の数値が下がります。
※接地しても「磁場」と「高周波」はそのままです。

屋内型 デカ太延長コード アース付 3口 10m 3芯


逆接地アダプター


工作用ワニ口クリップ/シールドクリップ/テストコード 10本セット



高周波、電場、磁場の確認には、
電磁波測定器を使用します。


高周波の測定には、こちらも使っています。


CS的に居られる場所は、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

スマホ用の受話器♪♪ [電磁波あれこれ]

スマホで通話をすることがあるかもしれない、と言う理由で、
イヤホンマイク エアーチューブ式を購入しました。


でも、かさばるし、バッグの中で絡まるし。
以前、ケータイで使っていた同種のものは、
使いにくかったので、結局は使わなかったように・・・

それに対して、先日見つけたこちらの商品は、
バッグの中でも十分な存在感を示して、
使い易そうに思います。

スマホ 受話器型イアホン


この 受話器型イアホンは、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

オススメの「電磁波対策」などの情報誌(月刊) [電磁波あれこれ]

「食品と暮らしの安全」最新号(2016年11月号(No.331))に、
電磁波の影響が気になる人にとっては、
とてもオススメの内容があります。

詳細は下記のページに記載されています。
http://tabemono.info/gekkan/saishin.html
2016年12月以降はこちらのページに記載される予定です。
http://tabemono.info/gekkan/back16.html

トップページはこちらです。
http://tabemono.info/

最新号には、電気カーペットの記事があり、
アメリカ「脱・抗生物質」進む外食チェーンの記事も興味深いです。

それから、最近、厚生労働省から成分切り替えの要請があった、
「トリクロサン」などについても、以前から指摘されていました。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ケータイのSAR値 [電磁波あれこれ]

SAR値ってご存知ですか?
SAR(Specific Absorption Rate)とは、
単位質量の組織に単位時間に吸収されるエネルギー量のことだそうです。

SAR値について解りやすいサイトがあります。
ケータイ電磁波レポート https://ktai-denjiha.info/report/sar

携帯電話の機種によってSAR値が違います。
そしてPHSなら携帯電話よりも小さい数値です。

メーカーのサイトや、カタログで確認できますが、
ケータイ電磁波レポートのページ
「携帯電話/スマートフォン機種別SAR値一覧表」
https://ktai-denjiha.info/sar/sar_ichiran.html
では色分けされているので、参考になります。

キッズケータイのSAR値が高いのが気になります。
スマートフォンも高い機種が多いし、
それを耳にシッカリ付けて通話している人を良く見かけますが、
メーカーのカタログには、耳から15ミリ程度を離して通話するようにとの、
注意書きがあるそうです。
そして、イアホンマイク使用を推奨されているそうなのですが…。

以前から、携帯電話の電磁波が気になっていたのですが、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

車内のホットスポット [電磁波あれこれ]

ホットスポットといっても、放射性物質によるものだけじゃないです。
車内に発生しているホットスポットの原因は、
携帯電話などの通信機器から出ている高周波の電磁波。

車内で携帯電話などを使うと、電磁波が車輌に反射して、
それらが集まるポイントがあります。
それがホットスポットと言われるものです。

機種によっては普通に使用していても、
測定器の針を振り切るくらいの電磁波発生します。
「ナオルヨブログ~南会津・あらかい健康キャンプ村&健康市場だより~」に、
解りやすい動画が付いた記事があります。

世界中の免疫力を電磁波&放射能で低下させる総病人化政策?
http://blogs.yahoo.co.jp/naoluyo_21sense/52869840.html

欧米では電磁波の影響を懸念して、
小学生の携帯電話の使用を禁止している国もあるそうです。
それについては、「SUEの日記」の記事が参考になります。

子供と携帯電話
http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/27894643.html

以前、地下鉄に乗っているときに、
車輌事故の影響で電車がのろのろ運転をし始めたことがあります。
その際、駅と駅の間で携帯メールを送信しようとする人が増加。

測定器を持っていなかったのが残念なのですが、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - 電磁波あれこれ ブログトップ