SSブログ
電磁波あれこれ ブログトップ
- | 次の10件

携帯電話と高周波 [電磁波あれこれ]

ちょっと前に発表されたものですが、
携帯電話に関するニュースがありました。

高周波数の電気信号を発するスマートフォンは、
人体にさまざまな影響を及ぼすとされている。、
特に脳へ多大な影響を与えると考えられており、 、
長時間の通話は脳腫瘍を引き起こす危険性もあるという。


機種によって、15ミリ~25ミリ程度、体から離して利用することを推奨したり、
ハンズフリーが推奨とされたりしているようです。

比較的空いている電車内だけではなく、
混雑している電車内でも、
携帯電話を使用している人が多いですが、
他人にぴったりとくっ付けて利用した場合、
他の人への影響はどうなのでしょうか?

そして、携帯ゲーム機でも10m以上は電波を飛ばしながら、
ゲームを進めるものが増えてきています。
(ポケモンやドラクエなど…)
それから、優先席でも携帯電話を使用している人が多いです。

医療機器のペースメーカーを使用している人が、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

電磁波過敏症 [電磁波あれこれ]

2015年9月27日放送の「林先生が驚く初耳学」で、
携帯電話、デジカメ、無線機などが使えない町が紹介されていました。

電波望遠鏡があるので、電磁波を出す機器が使えないのですが、
都市部と比べて、電磁波が自然に近い状態になっている為、
電磁波過敏症の方々が移住して、体調が改善しているそうです。

下記のリンク先もご参照くださいませ。

Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?
(2015年06月23日)
http://gigazine.net/news/20150623-green-bank-town-ban-wi-fi/

携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定
(2011年06月01日)
http://gigazine.net/news/20110601_cell_phone_increase_possible_cancer_risk/

電磁波やVOCなどの基準値については、
バウビオロギー測定基準が参考になります。
http://www.homenw.net/eco/eco_bau-kijunti.html
NPO法人住環境測定協会 eco健 ~電磁波対策専門サイト~


私は携帯電話で通話をすると頭痛が酷くなるし、
メールを打つ時に軽く手が震えるので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(1) 
共通テーマ:健康

電磁波の見える化-2 [電磁波あれこれ]

「電磁波は見えないから怖い」という言葉を聞くことがありますが、
適切な測定器を使えば、化学物質よりも「見える化」しやすいです。

先日購入した機種ではWi-Fiが測定できないので、
思い切って購入した機種がこちらです。

広帯域電磁波探知器【MRD1】


ボタンを押しっぱなしで測定し、
LEDランプの色によって、
安全<少々危険、注意が必要<危険
という状態が分かる製品です。

先日、新幹線に乗る機会があったので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

電磁波対策(生地など) [電磁波あれこれ]

パソコンやその他の電磁波が原因かもしれないと思い、
電磁波シールドカーテンの生地で、
フード付きベストを作ってみました。
生地の購入先は、一般社団法人住環境測定協会です。
http://homenw.net/

使った生地は、
電磁波シールドレースカーテン NewDaylite(ニューデイライト)です。
http://www.homenw.net/shop/6_278.html

今回は、久々のお裁縫だったので市販の型紙を使いました。

ホビーラホビーレ(旧 ダイヤクラフト)が、
切れば使える実物大の型紙を販売しています。
しかも、大豆油インクで印刷されているので、
インクによる影響が殆ど無く、そのまま切って使えました。
https://www.hobbyra-hobbyre.com/fs/item/c/507/

生地には金属が使われているので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

電磁波対策 [電磁波あれこれ]

電磁波過敏症の症状を自覚したので、
色々と調べたり、試してみたりしています。
そのおかげで、一応、悪化は防げているように思います。

対策として参考になったのは、
『生体と電磁波』という書籍ですが、
インターネット上でも対策方法が読めます。

電磁波問題市民研究会
電磁波過敏症って何?
- 対処法を考える集い (上) 宮田幹夫先生ご講演
http://dennjiha.org/?page_id=7585

アースの必要性が説明されていますが、
実際には町の電気屋さんでは、
(経験上)対応できない場合が多いです。

また、アース棒が腐食している場合など、
状況によっては適切な抵抗値が出ていない場合があるので、
定期的に測定する必要があると思います。

自宅では、電磁波対策に詳しい工務店さんに、
電磁波対策に詳しい電気屋さんを紹介してもらいました。
アース棒を3本使って、A種(第1種)接地しています。
(A種設置:接地抵抗値は10Ω以下を確保)

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

満員電車で頭痛・・・ [電磁波あれこれ]

満員電車に乗った時に、頭痛を感じたことはありませんか?

先日知らずに朝のラッシュ時の、
「女性専用車」に乗ってしまったら、
化粧品、柔軟剤、合成洗剤、ヘアカラーなどの色々なニオイ成分、
つまりVOC(揮発性有機化合物)濃度が高くて、
息苦しい思いをしました。

それとは違って、
電車が事故などで遅れたり、徐行運転が続いたりして、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

電磁波の見える化 [電磁波あれこれ]

「電磁波は見えないから怖い」という言葉を聞くことがありますが、
適切な測定器を使えば、化学物質よりも「見える化」しやすいです。

高価でしたが、先日、思い切って購入したのがこれです。
マルチフィールド・電磁波メーター【EMR-190】


以前は、トリフィールドメーター使っていました。


前者に比べれば、比較的お手ごろな価格です。
これを使っても、分かることは多いです。
例えば、運転中の洗濯機に近づければ、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:健康
- | 次の10件 電磁波あれこれ ブログトップ