SSブログ

『アルカリと酸で洗う本』 [参考書籍-住]

アルカリと酸で洗う本―洗濯と掃除、そしてキッチン


化学物質過敏症を自覚して、生活方法を見直す際、
早めに変えるべきなのが、
【合成洗剤→石鹸やアルカリなど】だと思いますが、
今までは、オンラインで洗濯方法、掃除方法を調べていました。

一番わかりやすいサイトはこちらの、「石鹸百科」です。
http://www.live-science.com/

しかし、セスキ炭酸ソーダなどのアルカリや、
クエン酸などを使った洗濯や掃除に興味があっても、
インターネットを利用していない人に説明するには、
印刷された書籍が一番です。

人に紹介する前に、内容をチェックするために購入しましたが、
わかりやすくまとまっていて、参考になります。

柔軟剤でニオイをごまかしている人が身近にいたら、
セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)と一緒に、
プレゼントするのも、良いかもしれません。

特にお勧めしたい方々。
・ 環境に興味がある人
・ 柔軟剤で汗のニオイをごまかしている実感がある人
・ 新しい洗剤に変えたら体調を崩した人
・ 湿疹が治まらない人
・ 猫と同居している人


そして、この本は、
もしかするとマスクを着用せずに読めるかもしれません。

とりあえず現時点では、一読した状態です。
理解するためには何回か読みたいと思っていますが、
インクの成分に攻撃的な感じが少ないです。

巻末に紹介されていた環境省によるサイトを紹介します。

PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック
化学物質による環境リスクを減らすために
~平成23年度集計結果から~
環境省環境保健部環境安全課
http://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guidebook.html

ガイドブックは5部構成ですが、最初の、
「Ⅰ.暮らしの中の化学物質」を見ると、

保存料として、安息香酸、ソルビン酸
合成着色料として、赤色2号
農薬・殺虫剤・肥料として、フェニトロチオン
難燃剤として、PBDE(ポリ臭素化ジフェニルエーテル)
などの単語が出てきます。

知らないけど使っている、食べている、
というような化学物質が多いこと、
毎日の生活を見直すきっかけになると良いです。

以下に少し抜粋します。
「一人一人の暮らしの中の小さな行動が積み重なり、地域全体としては大量の化学物質の排出につながっていることをほんの少しだけ意識して、できることから始めてみてはいかがでしょうか。」

nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0