SSブログ

同じニオイ(成分)が多すぎる~ [私の症状・対処法]

最近、香り付きの合成洗剤や柔軟剤が流行っているらしくて、
似たようなニオイに遭遇する確率が高くなっています。

特に、高い確率ですれ違うのがラベンダーですが、
殺菌効果が期待できるとされているし、
リラックス効果も高いです。

でも、リラックスしすぎて、弛緩した状態だと、
防げるものも防げなくなって、喘息などを誘発したり…
ということがあるそうです。
適度な緊張感は必要だということですね。

紅茶のアールグレイに使われている、
ベルガモットにもリラックス効果があります。
ラベンダーに含まれている成分が含まれているそうです。

ユーカリやティートリーにも殺菌効果があるので、
色々と使い分ければ良いのに、
日本人って「○○が良い!」と聞くと、
それだけしか目に入らない人が多すぎます。

同じニオイ(成分)が多いことによる弊害が他にもあります。

天然のアロマであれば、
主成分の他にもたくさんの成分が入っているはずですが、
人工的に合成した場合は、主成分のみが多くなっていて、
検出できないような成分は入っていないと思われます。

つまり、天然のものとはバランスが崩れた状態で、
必要な成分が入っていない可能性もあるはずだし、
自然の状態では、それほど遭遇しない成分なのに、
空気中に充満している状態となってしまっている。

例えば、キンモクセイの開花時期は、
化学物質過敏症発症者だと体調を崩す人が多いし、
キンモクセイの香りで頭痛などが誘発される人も多いです。

これは、私の憶測ですが、
必要な成分が不足しているものを摂取し続けると、
危険成分を中和するために必要な成分が足りないので、
体調不良へとつながるのではないかと思うことがあります。

それとも、波状攻撃を受けていると、
修復する時間が無くて、だんだん抵抗力が落ちてしまうとか。

もちろん「香り」に誤魔化されて、隠ぺいされて、
「本当は有害な物質」で体調が崩れている可能性も大きいと思います。

合成洗剤の場合は、香料よりも、
ある種の合成界面活性剤のほうが危険な気がします。

香料でも、合成ムスクに関しては危険性が指摘されています。(※1)

ある日、自然食品店の厨房から広がった、
ケーキを焼く時の鼻孔をくすぐるバターの匂いには負けず、
それに隠された、建材から放出されている、
ホルムアルデヒドに負けたことがあります。
(後日バターの香りがない時に、ホルムアルデヒドの臭いに気付きました)

とにかく、何かの物質に負け始めると、
体調の維持が難しくなるのは、経験して実感していることです。

でも、一番大きな問題は、
「化学物質過敏症は特殊な体質の人が発症する特殊な病気」
だと思っている人が多いということでしょう。

実際は、化学物質過敏症と診断できる医師が少なすぎて、
他の病名で診断されている人が多くて、
見当はずれな治療を受けている場合がある、という状態だと思います。

※1
香料に含まれる体調悪化原因物質と、
その成分による症状(障害)については、
下記サイトの「香料の健康影響」で説明が読めます。
特に合成ムスク系は危険らしいです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/chemicals%20in%20general/fragrance_idx.htm


初出:2013-06-12

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0