SSブログ

ニオイの防止方法 [生活用品]

公益社団法人におい・かおり環境協会のホームページ
http://www.orea.or.jp/

「住まいの中の困ったにおい!その正体と解決方法」
という小冊子の全文が見られます。

「においでお困りの方」という項目に、
「家庭のにおいでお悩みの方」というページがあります。
直接のページはこちらです。
https://orea.or.jp/contact/troubled/indoor/
ページの上の方に小冊子へのリンク先があります。

化学物質過敏症発症者では、
ちょっと敬遠してしまうエタノールも記載されていますが、
重曹とクエン酸、炭の使い分けは、すぐに役立つ内容です。

グリルに水溶き片栗粉を入れると、
消臭効果があり、片付けが楽になるらしいです。
この方法を、実践している方がいらっしゃいます。
これに使う片栗粉は食べないので、
100円ショップなどで売られている安い片栗粉を使用しているとか。

グリルで魚を焼くと油が溜まりますが、
この方法で、実際に片付けが楽になることを確認しました。

因みに、TVCMで宣伝されている消臭芳香剤は、
強い香料でニオイを誤魔化すタイプが殆どです。
ろ紙にニオイが吸収~なんて、ポンプが付いていない限り、
吸い込むはずないし…。

消臭○などは、合成界面活性剤と香料が主成分。
つまり、合成界面活性剤でニオイ成分とくっ付いて、
重くすることによって床面に溜めます。
合成香料は軽いので、部屋中に拡散します。
だから、合成香料に慣れている(麻痺している)鼻では、
嫌なニオイが気になり難いということなのです。

階段を上っている時に、鼻が床面と同じ高さになると、
合成界面活性剤などのニオイが気になる場合があります。

殺菌剤が入っているタイプだと、床面のニオイも取れますが、
その殺菌剤を知らず知らずに吸入すれば、
呼吸器から影響を受け始めることがあるはずです。

飲食店では、食べ物のニオイと合成香料が混ざり、
……とても、美味しいとは思えない環境になります。
無香タイプだと合成香料が入っていないだけなので、
合成界面活性剤と食べ物が原因の嫌なニオイが混ざって、
床面に溜まり、換気がないと…(T_T)

原因物質を除去しない限り、ニオイは発生しています。
原因物質を除去するのが第一で、水拭きが適切な場合が多いです。
でも、その時に重曹またはクエン酸を使用すると、
酸性またはアルカリ性を中和できるので、
ニオイを抑えられることがおおいのです。


初出:2011-12-28
20210620:リンク修正

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

塗装工事-5シックスクール対策-3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。