SSブログ

PRTR、MSDS、GHS-4 [建材・素材など]

GHSについての解りやすい説明はこちら。
(環境省>保健・化学物質対策>国際的動向と我が国の取組)
http://www.env.go.jp/chemi/ghs/

GHSとは… 世界的に統一されたルールに従って、化学品を危険有害性の種類と程度により分類し、その情報が一目でわかるよう、ラベルで表示したり、安全データシートを提供したりするシステムのことです。


GHSのシンボルと名称が解りやすいページはこちら。
(厚生労働省 職場の安全サイト)
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ghs_symbol.html

世界的に統一されたルールのはずですが、
日本石鹸洗剤工業会(JSDA)では、
JSDA-GHSという表示となっているそうです。

塩素系である次亜塩素酸ナトリウムには、
腐食性、環境(水毒性)、そして感嘆符(急性毒性など)があります。

自分や家族の健康を守るためには、
MSDSやGHSなどを活用するのが便利ですが、
中学生頃から、化学に慣れ親しむのも必要かと思っています。

最近、家庭科の洗濯では、
石鹸を使わずに、合成洗剤のみを使っているとか。
便利=豊かな生活、という図式が正しいか、
その裏側には、健康被害や環境への影響が無いか、
もう一度見直す時期が来ていると思います。


初出:2011-11-30

※SDSは平成23年度(2011年度)までは、
「MSDS (Material Safety Data Sheet : 化学物質等安全データシート)」と呼ばれていました。
2016年現在でもMSDSで検索がヒットする場合が多いです。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

PRTR、MSDS、GHS-3シックスクール対策-2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。