SSブログ

PRTR、MSDS、GHS-3 [建材・素材など]

MSDSについては経済産業省のサイトに説明があります。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/msds.htmlより引用

MSDS 制度とは、事業者による化学物質の適切な管理の改善を促進するため、対象化学物質又はそれを含有する製品を他の事業者に譲渡又は提供する際には、その化学物質の特性及び取扱いに関する情報(MSDS:化学物質等安全データシート)を事前に提供することを義務づける制度です。


日々、増え続けている化学物質
そして、少しずつ明らかになる危険性
危険が分かってから、回収される商品

という状況が現実ですから、
わけの分からない物質を使うよりも、
100年以上の期間使い続けて、問題が無かった物質を使うほうが、
危険性が少ないはずなのですが、
消費者のニーズ、クレームなどに対応するためには、
新しい物質を使いたくなるようです。

消費者として、自分や家族の体調に影響が少ないものを選ぶ目安として、
MSDS(化学物質等安全データシート)は、参考になる書類です。

GHS対応という形式だと、危険性が9つの絵で表示されるので、
わかりやすいし、とっつきやすいと思います。
しかし、対応しているメーカーが少ないのが現実。

物質によっては、一般的な書式をダウンロードできます。
また、国産の接着剤メーカーなどでは、
ホームページからダウンロードできる場合があります。

因みに、ホルムアルデヒドのGHS対応MSDSは、
以下のサイトで検索できます。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx

有害性・GHS関係用語はこちら。(厚生労働省)
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/kag_yogo.html
用語の絵表示(えひょうじ)に、9つの絵が表示され、説明されています

取り寄せる場合には、「最新版」を入手しましょう。
危険性などは追加される場合がありますので。


初出:2011-11-27

※SDSは平成23年度(2011年度)までは、
「MSDS (Material Safety Data Sheet : 化学物質等安全データシート)」と呼ばれていました。
2016年現在でもMSDSで検索がヒットする場合が多いです。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。