SSブログ
参考書籍 ブログトップ
- | 次の10件

『かびんのつま』2 [参考書籍]

「かびんのつま」第2巻


待望の第2巻「重症化編」です。

読み進めていくうちに、約10年前の、
毎日のように体調が悪化していた頃を思い出しました。

当時は、勤務先(ビルの4階)の室内に塗料の成分が充満していて、
1センチ程度でも窓を開けると、状況が緩和される状態でした。

時々、顔が出る位に窓を開けて下を見ながら、
「ここから飛び降りたら楽になれるかなぁ」と、
毎日のように思っていた頃が、
懐かしいような、思い出したくないような。(※1)

それから、仕事で色鉛筆を使いたい時に、(※2)

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 

『かびんのつま』1 [参考書籍]

「かびんのつま」第1巻



連載が始まった頃から、とても気になっていました。
でも、雑誌を購入するには、色々と余裕が無くて。
そして、単行本が発売されてからも、
なかなか本屋に行く機会が無くて(※1)
やっと入手して、読みました。

植物油インクで100%印刷された本らしいですが、
やはりマスク着用で読みたい状態でした。

内容については、
【人によって体調悪化の状況が違うのは、
溜まった物質や量によっての違うから】
という部分が絵で表現されているので、
理解してほしい人に説明しやすいと思います。

そして、巻末には元北里大学医学部長
石川哲名誉教授(神経眼科学、環境医学)へのインタビュー!

インタビューの文字が小さいのが残念でしたが、
多くの方に読んでいただきたいと思います。

第2巻は、ノンVOCインクで、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 

『沈黙の春』 [参考書籍]

環境に関する参考書籍です。

沈黙の春 (新潮文庫)  レイチェル・カーソン (著)


複合汚染 有吉 佐和子 (著) よりも更に前の
1964年に日本語版が出版されていますが、
現在でも変わっていないような、むしろ悪化しているような…。
とにかく、全ての人に読んでいただきたい1冊です。

害虫を殺虫剤で駆除する

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 

『複合汚染』 [参考書籍]

環境に関する参考書籍です。

複合汚染 有吉 佐和子 (著)



1979年に発表された小説ですが、
今でも同じような気がします。
フィクションであって欲しいような内容です。
全ての人に読んでいただきたい本です。

工業製品のような野菜や、
香りがしない(別のニオイがする)お茶への疑問。

続きはこちらをご覧ください。


『接着の基本と仕組み』 [参考書籍]

図解入門
よくわかる最新接着の基本と仕組み
材料どうしを接合する技術の基本を学ぶ


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
材料どうしを接合する技術の基本を学ぶ。
ものづくりと暮らしを幅広く支える技術がわかる。
わかりやすくビジュアルに解説。


化学物質過敏症発症の原因になることが多い接着剤。
だからといって全ての接着剤が危険物質を含んでいるわけではないです。

少量で、嗅覚で気付かない程度でも危険な物質があれば、
大量で、ニオイが気になる場合でも、それほど危険ではない物質があります。
接着剤も適材適所です。
正しく使えば安全だし、便利です。

とにかく、接着剤にも色々な種類があることを知りましょう。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(1) 

『これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A』 [参考書籍]

何かしらのアレルギー症状がある人、
アトピー性皮膚炎がある人は必読の本です。

『これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A』
あなたは何を使って洗っていますか?


本の説明には、下記の言葉があります。
「あなたが使っている洗剤や柔軟剤が、
実はアレルギーの原因かも!?」


何を隠そう、私は体調が悪化してからしばらくの間は、
石けんと合成洗剤の区別が付いていませんでした。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
- | 次の10件 参考書籍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。