SSブログ

『女たちのロングライフ物語 老人ホームではなく、大家族をつくる』 [介護(介助)]

『女たちのロングライフ物語 老人ホームではなく、大家族をつくる』


理想的な老後の住居・・・
でも、費用が・・・
そして、カナリア仕様(※1)ではなさそう・・・

カナリアでも利用できる施設を作りたい・・・(^^;
できるだけシンプルで、
そして、猫カフェ併設を希望・・・

※1 カナリア仕様とは
化学物質過敏症・電磁波過敏症でも、
問題なく生活できる建物の仕様。

建築基準法の(いわゆる)シックハウス法は、
有機リン系薬剤(1種類のみ)とホルムアルデヒドの基準値設定、
そして、換気扇の設置基準だけです。

「F☆☆☆☆なら安全」という表現を見かけますが、
F☆☆☆☆とは、
ホルムアルデヒドの揮発が一定基準未満であることです。

一般的な水性塗料は、
ホルムアルデヒド以外の基準値が設定されていないのと、
「水性なら安全でしょ」という希望的観測から、
ビニールクロスよりも高級仕様とされ、
内装仕上げとして使用されることが多いですが、
私の体調が悪化したトリガーでもあり、
高沸点溶剤がじんわりじんわりと揮発するのは事実です。

でも、高沸点溶剤も殆ど使われていない水性塗料も存在します。

自然素材なら安心という表現も見かけますが、
産地、加工状況、保管状況、流通経路、施工方法などによって、
じんわりと揮発する厄介な成分がしみ込んでいることがあります。

国産、天然乾燥材を使っているのに、
安い養生テープをたっぷり使ったために、
テープの粘着剤に使われていたトルエンが、
木材に浸み込んで、じんわりと揮発したことがあるそうです。

化学物質過敏症の場合は、
体内に溜まった成分によって、
反応の有無が決まりますが、
本人に自覚が無い場合が多く・・・
反応している成分を特定することは至難の業です。

そして、嗅覚過敏が絡むと、
反応しているのか、ニオイが気になるだけなのか、
判断がとてもとても難しいです。

nice!(1) 
共通テーマ:

nice! 1