SSブログ

私の取り扱い説明書(ヘルプマーク付き) [私の症状・対処法]

母の付き添いで、初めての病院に行く時、
外出先で倒れた時など、持っていると安心な、
私の取り扱い説明書を作ってみました。

torisetsu.jpg

緊急時のお願い
病院での手当が必要な場合には、
ご配慮をお願い申し上げます。

使ったファイル


20ポケットはこちら。



ファイルのメーカーサイト
https://www.sedia.co.jp/product/
パックン プレゼンホルダー〈高透明〉

ヘルプマークについてはこちら。
東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html

都営地下鉄の改札口でいただいてきました。

取扱説明書の内容は、
化学物質過敏症の患者であること、
原因物質と症状についての説明です。

特に母の付き添いで病院に行って、
足が悪い母に手を貸さないと、
不審そうに冷たい目で見られることが多いですが、
病院のように、空気が悪い場所だと、
手足に力が入らないことがあり、
その場合は、自分の体重を支えるのがやっとです。

その時に私よりも体重が重い母が寄りかかると、
転倒して危険であることを説明したくても、
空気が悪いと、
言語と記憶に支障が出てしゃべれないので、
紙に印刷した説明書を持っていると安心なのです。

それから、よく聞かれることもメモしてあると、
色々と便利だと思いました。
ということで、少しずつ改善しつつ、
コンパクトに、大きめのフォントで作成しています。

点滴するときのお願い
通常服用している薬・サプリメント
化学物質過敏症の主な症状
原因物質と症状
体調が悪くても食べられる食材を使っている食堂,DELI
使える生活用品と購入ショップ
化学物質過敏症専門外来、診察券コピー
化学物質過敏症診断書コピー

化学物質過敏症支援センター発行のリーフレット
https://cssc4188cs.org/info/2824427

特に「化学物質過敏症の主な症状」は、
CS支援センターのサイトに記載されている症状を転記して、
http://www.cssc.jp/cs.html#g
実際に出た症状を大きな太字(14ポイント)で、
それ以外の症状は小さな文字(9ポイント)で表現しています。

20191113リンク修正

nice!(3) 
共通テーマ:健康

nice! 3