SSブログ

耐震補強 [建材・素材など]

東日本大震災から1年経ちました。
そして先日、友人から住宅の耐震補強について、
意見を求められましたので、私なりにまとめてみました。

基本的には次の手順で進みます。
1. 簡易耐震診断
2. 精密耐震診断
3. 耐震補強設計
4. 耐震補強工事

自治体によっては、無料で簡易耐震診断を行っていたり、
それ以外にも補助金制度が有ったりするので、
有効に活用したいです。

東京都耐震ポータルサイトには、
耐震補強についての説明があり、わかりやすいので参考にしています。
http://www.taishin.metro.tokyo.jp/index.html

その中でも、一読したい内容がこちらです。
3.耐震改修が命を救う
4.耐震シェルターという方法


「安価で信頼できる耐震改修工法や装置の紹介」
というPDFへのリンクが、ページの下のほうにあります。
住宅の形状や地盤によって、向き不向きがありますので、
金額だけでは判断できないですが、参考になります。

この中で、個人的に関心を持っているのが、
「品川シェルター」です。
PDFの中に、問合せ先があります。

ここまでは一般的な内容ですが、カナリアの立場でもう少し。(※1)
設計事務所が設計監理をする場合、
木造建物の耐震補強工事をする時には、
殆どの場合、構造用合板を使用します。
理由は、安い、入手しやすい、基準があるので品質が安定、
施工に慣れている工務店さんが多い、
壁が少なくても丈夫にできる、などです。

私も木造建物の補強工事を担当したことがありますが、
構造担当者と協議しながら、構造用合板や筋交いの追加などで、
なんとか数値をクリアした経験があります。

しかしF☆☆☆☆といっても、
ホルムアルデヒドを放散します。(※2)
室内側に石膏ボードを張れば、かなり緩和されますが、
やはり、できれば使いたくない素材です。

石膏ボードを張っても、
F☆☆☆☆の接着剤を使ったビニールクロス仕上げ、
一般の塗料(F☆☆☆☆)を使った塗装、
炭が原料の塗料で粒子がとても細かいもの、
珪藻土といっても、樹脂がたっぷり入っているもの…。
その場合、ホルムアルデヒド以外の成分も放散します。(※3)

住みながら改修工事をするのは、とても危険なのですが、(※4)
素材に気をつければ、比較的安全に改修ができそうなので、
やはり、「品川シェルター」に注目しています。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shinagawaphotonews/shinagawaphotonews-2008/hpg000004916.html


使用材としては、産地直送で、
薬品処理をしていない国産間伐材が適しています。
間伐材を使えば、森林と林業が元気になります。

冬の新月伐採、葉枯らし後に天然乾燥、
若しくは、天然乾燥+低温乾燥。
そして、無塗装。(※5)

特殊な乾燥方法を実施した杉から漢方薬成分が出ている、
という研究があるので、
天然木からの天然アロマにも注目しています。(※6)

※1
空気中に含まれる危険成分を検知するために、
鳥かごに入れられたカナリアが調査に同行することがあります。
化学物質過敏症発症者で、有る程度回復すると感覚が鋭くなるので、
その多機能センサーがカナリアのように役に立つと、思います。

※2
F☆☆☆☆のFはホルムアルデヒドのFです。
建築基準法で基準がある化学物質は2種類だけで、
ホルムアルデヒドと防蟻剤のクロルピリホスだけです。

※3
接着剤には防腐剤なども入っています。
ビニールクロスよりは、
和紙を自家製米糊で貼るのがお勧めですが、
事前に試す必要があります。
予想外の物質が揮発するかもしれないので。

※4
一般的には、新築建物の引渡しまでには2週間程度の換気が必要です。
そうすれば、かなりの揮発成分が発散されて、
空気中の揮発成分濃度が低下するらしいです。

化学物質過敏症の場合には、仕上げ材料にもよりますが、
一般的な仕上げで換気が良ければ、1年以上でしょうか。
薬剤でF☆☆をF☆☆☆☆にしている建材があるので、
それに関しては、問題外。夏は入室できないかもしれません。
工夫すれば、なんとか住めるかもしれませんが…。

品川区はシックハウス対策も進んでいます。
次の資料は特に参考になります。
「化学物質による健康被害を生じた居住者にとっての改修工事」
(2007年3月)
東京都品川区保健所 生活衛生課 環境衛生

※5
室内、特に寝室を塗装する時は、十分な注意が必要です。

※6
NPO法人 緑の家学校 杉木口スリット「できすぎくん」
http://midorinoie.org/


初出:2012-03-11
リンク修正:2019-03-10

nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

最近の体調1602安心な食材とは…9 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。