SSブログ

安心な食材とは…8 [放射能など]

原発の事故から、かなりの日数が経ちましたが、
未だに放射性物質が明記されている食品は少ないです。
話によると一部のスーパーでは明記されているようですが、
一般的には明記されていない状態です。

私が野菜を買うお店でも、
農薬や化学肥料の使用回数は明記してありますが、
産地が県別で明記してある状態。
つまり、広範囲な産地で放射性物質の影響を、
考慮しなくてはならない状態です。

もし、その野菜などの放射性物質の測定値が明記されていれば、
そして、その数値が適正であれば購入するかもしれないのですけど。

測定値が表示されていれば、風評被害なんて無くなるのに…。
というよりも、
「汚染されている土壌で栽培するよりも、
十分な広さが確認されている農関地で栽培すれば、安全度は増す」
という提言もあります。
消費者としては食材の提供者には、
現実を理解して、柔軟な対応をしていただきたいです。

2012年2月に、食品と暮らしの安全http://tabemono.info/で、
放射能汚染による格付けが発表されました。
都道府県別に10段階で色分けされているので、
感覚的に、安全度を確認することができます。
この地図を悪用する業者がいなければ良いのですが…。
それから海産物に関しては、まだまだ不明瞭な部分が多いですよね。

2012年1月時点で、
新たな放射性物質の降下が観測されていますから、
葉物野菜などは気をつけたいですし、
これから根菜類には、影響が出てくると言われているので、
安全が確認された野菜を入手したいです。

とにかく、顔が見える生産者だから安心、と思えないのが現実。
安全だと納得できる生産状況、
流通ルートも納得できる食材の提供者でないと…。
より安全な食材が入手できる世の中になって欲しいです。


初出:2012-02-15

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0