SSブログ

杉の浄化作用 [建材・素材など]

杉の持つ浄化作用を効果的に利用したパネルがあります。
その名も「できすぎくん」

詳細は、NPO法人 緑の家学校のこちらのページに紹介されています。
http://midorinoie.org/project/dekisugi/top.htm

東京都内にショールームが完成したので、
杉の浄化作用を体験することもできそうです。

小さいパネルを枕元に置いただけでも、
呼吸器系へ良い影響が期待できるそうです。

ただし、どんな杉でも良いわけではなく、
育った場所、乾燥方法、保管方法、運搬方法、加工方法、
全てがキチンと的確に確認され、管理されている必要があるのです。

というのも、杉などの木は、板に加工されても呼吸しています。
だから、運搬時に他の有機溶剤などの有害物質をを吸ってしまうと、
設置された後でもそれらが出てくることがあるし、
塗料に気を使わないと、板の呼吸を妨げるし、有害物質を放出するし。

それに育った場所によって、
空気や水の有害物質を蓄えてしまっている場合もあるし。
乾燥時の空気や温度も重要な要素です。

それらを理解したうえで、適切な木材を加工した木による内装は、
とても良い空気を作りだすのは納得できることです。

最近は、木造の校舎が増やそうという流れがありますが、
塗料によっては、木の調湿作用を低下させるだけでなく、
有機溶剤などが含まれていると、
体調へ悪影響を及ぼす物質も放出することになります。
国産材以外では、殺虫剤や農薬や消毒薬が含まれている場合もあります。

写真で見ると素敵な内装でも、実際に行ってみるとペンキ臭が充満、
という室内も少なくありません。
自然塗料を使っても、ホルムアルデヒドが出てくることがあるし。

オーガニック食材の店や自然食品の店内に木が使われていることが多いですが、
その殆どの空間で、ホルムアルデヒドや有機溶剤の臭気が気になる、
というのが現実です。

その場合のホルムアルデヒドなどの濃度は、
基準値の半分程度であると思いますが、
それでも、発症者や発症しかかっている人にとっては、
体調を悪化させるのに十分な揮発量です。

化学物質過敏症発症者の場合、
木などの建材が使えるかどうかについては、
小さいサンプルを取り寄せて、枕から遠い所に置いて、
1週間から2週間程度の時間をかけて、
少しずつ近づけて、そして枕元に置いてもOKなら、
もう少し大きい製品を取り寄せて、確認してから大きな製品を使いましょう。
産地によっても、合う、合わないがあるようです。

サンプルは、アルミ箔に包んで郵送してもらえば、
輸送中の移り香を避けることができます。


初出:2012-12-16

nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0