SSブログ

2008年の体調 [過去の体調(2008~2018)]

2008.jpg
最近の症状0805-1

最近の症状は、以下のとおりです。
時々出る症状も入っています。

初期症状(アレルギー系)
・目がかすむ/暗く感じる/ちかちかする/ごろごろする/疲れる、視力低下、めまい
・鼻が詰まる/乾く、鼻水、鼻の奥が重い
・耳が痛い/かゆい、耳鳴り、耳が聞こえにくい
・のどが痛い、口やのどが乾く、声がかすれる、せき
・おなかが張る/圧迫感がある/痛い、下痢や便秘、吐き気、げっぷ・おならがよく出る

中期症状(神経系(中枢神経))
・のぼせ、顔がほてる、汗が異常に多くなる、手足の冷え
・呼吸がしにくい、不整脈
・赤い斑点・にきびのような吹き出物が出やすい
・筋肉痛、肩や首がこる、関節痛

重度のCI
・頭が痛くなる/重くなる、手足のふるえ、けいれん
・切れる、鬱、躁、不眠、気分が動揺したり不安になったり精神的に不安定になる
・いらだちやすく怒りっぽくなる
・記憶障害、記憶力・思考力の低下

初出:2008-05-03


最近の症状0805-2

基本的に、次の軽い症状が常に出ています。
頭痛、耳鳴り、手足のしびれ、首こり、肩こり、息苦しさ。時々吐き気。
2年前に顔面麻痺(左側)を起こしたので、強張り感が残っています。

苦手な物質に遭遇し、回避しそこなった場合には、
上記の症状が強くなったり、次の症状が出ます。
学習障害、イライラ、胃痛(時には急性胃炎)。手足の麻痺。
ごくたまに、自傷衝動。(物理的な痛みのほうが楽な場合があるので)

整髪料の成分で、鼻炎、のどの炎症、耳の奥の痛みが出たこともあります。
声が出なくなったこともあります。

体調が悪くなると学習障害が出たり、判断力が低下したりで、
しゃべれないし(言語障害、記憶障害のため)、動けないし…。
こんなときに理解者が近くにいると、
空気の良い場所へ出してくれることがあるので助かります。

初出:2008-05-08


最近の体調0810

先週は微熱気味。
今週はアトピーな皮膚炎※3がぽちぽち。
そして、また、コピーとレーザープリンターのトナーに反応し始めました。

多分、3年ぶりです。
以前も反応したことがあり、
コピーのリース切れで機械を入れ替えたら一時期治まっていたのでした。
(トナーの成分が変わったからでしょう)

反応した場合、印刷した紙を見ただけで頭部に圧迫感を感じ、
首凝りが酷くなってずーっとタオルで首を絞められているような状態になります。
耳にも圧迫感があります。
鼻の奥もどんよりしていますが、鼻炎は治まったようです。
(鼻炎が気になったのは台風の時だけだったような気がします)

おととい噛んだ舌が痛いです。
時々、食事中に舌を噛みやすいときがあります。

キンモクセイが香る時期です。
昨年までは気にならなかったのですが、
花の香りが頭に圧迫感を与えているような気もします。

でも、起きていられるし、パソコンも使えます。
だから、一番酷かった頃に比べれば体調は悪くない。

毎日の半身浴を長くして、
ビタミンCとBをきちんと飲んで、
メチコバール※1も飲もうかな…。
様子を見てタチオン※2も飲もうかな。

皮膚炎もビタミン剤と半身浴が効いたのか、
治まってきました。
この程度なら、温泉+サウナに行けそうです。

※1 メチコバール:末梢性神経障害を改善する薬です。ビタミンB12です。手足のしびれなどに用いられます。
処方箋が必要です。
※2 タチオン:薬物、金属等の中毒の解毒剤です。慢性の肝臓障害や薬物中毒の症状を改善するお薬です。
処方箋が必要ですが、サプリメントとして売られていることもあります。サプリメントは添加物が多い場合があるので要注意です。
※3 猫と同居しているので、友人からは「ダニじゃない?」と言われますが、
出る場所が偏っているのでアトピーな皮膚炎だと思います。

初出:2008-10-12


最近の体調0812

今年は3回もチャリティーコンサートに行きました。

1回目は、邦楽のコンサート。
2回目は、ゴスペル。
3回目は、メサイア。

やっぱり、生演奏は良いです。
満員御礼…ではないコンサートがあれば、
そして諸条件が合えば、また行きたいです。

因みに体調は、
1回目の時は、香水に負けて急性胃炎。
自由席だったので休憩時間以降は、
一番後ろの席で鞄を抱えて丸まっていました。
その後1週間は胃炎対策(※2)。その後はリバウンドで、ちょっと過食ぎみ。

2回目の時は、マスクも使わずに問題なく終了。
毎年同じ場所で行われるチャリティコンサートです。
2年間は行かなかったのですが、
その前の2年間(2004年と2005年)は、マスク着用で聴いていました。

3回目の時は、大きなホール(※1)の一番後ろで一番天井に近い席。
立派なパンフレットからの石油系インクに含まれた揮発成分で、
マスクを3重にしても、頭痛が…。
無事に帰宅しましたが、週末まではやや体調不良でした。


昨年は1回もコンサートには行かなかったのですが。
ひきこもりがちな生活から、抜け出しつつあります。

余談ですが。
ゴスペルよりもメサイアの方が好きで、
聴くよりも歌う方が好きだと実感しました。


※1
「ゆうぽうとホール」でした。
暖房がかなり効いていたのですが、汗をかくほどではなく、
揮発成分が天井付近に溜まっていました。
都内の空気でも、外気がおいしく感じられたほどです。
チャリティーなら経費をきっちり削減して、寄付金を多くすれば…、
立派なパンフレットは部数限定で販売すれば良いのに…。
とにかく、大豆油インクとノンVOCインクが主流になって欲しいと、
切実に思いました。

※2
過去の参考記事はこちらです。
http://canary-nyan.blog.so-net.ne.jp/2008-08-07

初出:2008-12-24


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。