SSブログ

ニオイとうつ状態と解毒剤の点滴 [その他いろいろ、ひとりごと]

medical_tenteki.jpg
昨年の春ごろ(2019年3月)から、
週に2回の点滴(解毒剤)を3回に増やしました。

解毒剤の点滴は、
化学物質過敏症の改善方法の一つですが、(※1)
診断を受けた直後(2004年)は、
「点滴をするほど重症じゃないから・・・」
と思って、半身浴、ウォーキングなどを中心に、
ビタミンCなどのビタミン剤とミネラルを、
サプリメント(可能な限り無添加のもの)で
どーにかしよーと思っていたのです。

その後、かかりつけの病院で解毒剤の点滴を、
保険適用で受けられることになって、
最初の頃は仕事を休まないで、
毎週土曜日の週1回。
その後、週に2回になって・・・

個人の感想としては、
解毒剤の点滴を受ければ、
過敏反応が治まって、
身の回りのイロイロから出てくる刺激臭が低減します。

それに、ネガティブな考えが払拭され、
ポジティブに考えられるようになります。

原因物質から離れられれば、
解毒剤の点滴を受ける頻度も下げられますが、
この世の中、
自分で排除できる揮発性有機化合物は、
限りがあります。

化学物質過敏症を理解できる人が増えれば、
原因物質が少なくなるとは思いますが、
理解できない人が多いのも事実で、
説明をするたびに増えるストレスを低減するためには、
イロイロな見極めも必要かと・・・(^^;

私の場合、両親の喫煙、
小中高時代の校舎の新築・増築工事、
美術系学校時代に使ったイロイロ、
仕事中に遭遇したイロイロ。
(社内の副流煙と工事現場では新建材などから・・・)
体調が悪化するまでは、
合成洗剤、化粧品、撥水スプレー、消臭スプレーなども使っていたし・・・

原因物質に関する知識・情報を得たのは、
化学物質過敏症を自覚してからなので、
それまでのイロイロは、
知識がないのだから避けられません・・・(^^;

知識があれば避けられたものがあれば、
知識があっても避けられないものもあります。

100年前に存在しなかった合成化学物質は、
生命への影響が確認されていないものが多いです。
必要以上にそれらを使わない生活を続けたり、
それらによって破損した部分を修復できれば、
もう少し、楽に生きられるかもしれません。

・・・人間の活動によって生み出された合成化学物質が
地球の動植物の生態を変化させ、多くの野生動物を死滅させたうえ、
人間の生殖機能にも影響を与える、・・・
『奪われし未来』増補改訂版 オーディオブック
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798156217 より

新型コロナウイルス対策で、
かかりつけ病院の患者さんが減ったり、
待合室の換気が良くなったり・・・
悪いことだけではないのですが、
感染しているかどうかが不明な状態なので、
私がウィルスをまき散らさないように十分に注意し、
必要に応じて点滴を受けに行くことにしています。

※1 過去の記事
化学物質過敏症は病名ですが・・・
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2020-01-31
医者も薬も嫌い。でも…
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2012-06-06
医者も薬も嫌い。でも…2
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2013-03-20

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0